SSブログ

黒田 官兵衛略歴


Sponsored Link
黒田 官兵衛(くろだ かんべえ)は、戦国時代から江戸時代前期にかけての武将。
黒田 如水(くろだ じょすい)とも黒田 孝高(くろだ よしたか)とも呼ばれ
秀吉に天下を取らせた稀代の軍師として、その名を後世に伝えられています。



【黒田 官兵衛略歴】

■天文十五年(1546年)

11月29日 姫路城で黒田 官兵衛[幼名を万吉]が播磨国姫路城主小寺職隆(もとたか)の嫡男として生まれる。

黒田官兵衛の父、祖父は元々黒田姓であったが,御着城主小寺氏に可愛がられていた。
小寺氏は黒田氏を重用するため、小寺氏を名乗らせを家老職に引き上げた。

■永禄二年(1559年)14歳。

母・いわ、没。

■永禄四年(1561年)16歳

御着城主、小寺政職(こでら まさもと)の近習と成る

■永禄五年(1562年)17歳

この年、父職隆に従い近在の土豪を討伐
初陣で官兵衛と称し、名を万吉から小寺孝高[よしたか]と改める

■永禄十年(1567年)22歳

小寺政職の姪で有る播磨志方城主、櫛橋氏の娘光(てる)を正室に迎え
家督を継いで姫路城主と成り、小寺家の若き家老となる。

■永禄十一年(1568年)22歳

12月 長男松寿丸(後の黒田長政)誕生

■永禄十二年(1569年)23歳

赤松政秀が三千余の軍を率いて姫路城に攻め入って来たが官兵衛は兵力三百足らず
果敢に城を出て戦い、赤松勢を撃退した。

■天正三年(1575年)30歳

30歳。織田信長と毛利輝元の勢力争いに巻き込まれ動揺する小寺家中を、織田方帰順にまとめる。自ら信長への使者として岐阜に赴き、羽柴秀吉と出会う。信長に面会。宝刀を賜る。

■天正五年(1577年)32歳

10月 中国征伐のため、播磨に下って来た秀吉を迎え姫路城を提供する
兄弟の契りを結び、二人三脚で播磨攻略を進める。
11月 秀吉に従い佐用・上月両城を攻略。

■天正六年(1578年)33歳

荒木村重が、石山本願寺の誘いに乗り背いた上に主人小寺政職も荒木村重の誘いに乗り毛利方と成っていた

11月官兵衛は、翻意を促すために単身、御着城の小寺政職そして荒木村重の許へ出向くが村重に捕らえられ、有岡城の牢に幽閉されてしまう。

帰らぬ官兵衛を信長は謀反人と疑い、激怒する。

■天正七年(1579年)34歳

10月 有岡城陥落、幽閉されてい官兵衛は栗山善助に救い出されるが陽も射さない暗い牢内で、悶々の日を過ごした官兵衛は両膝は曲がり、立つ事も出来なかった。一年間の幽閉生活で膝が曲がり、髪は抜け落ちたが、謀反人の汚名はそそがれた。以後、異形の軍師として秀吉に仕えていく。

■天正八年(1580年)35歳

1月 三木城陥落させる

9月 官兵衛は一万石を賜り、大名となる
それに伴い山崎城に移る

■天正九年(1581年)36歳

7月 秀吉の命により阿波・淡路を経略

■天正十年(1582年)36歳

4月 秀吉に従い、備中遠征高松城を水攻めにする

5月 本能寺の変に起きる。
信長の死を悲嘆する秀吉を支え、中国大返しを成し遂げ、山崎の戦いに勝利する。

官兵衛は、中国大返しの時の殿軍(シンガリ)を努める
この年、一万石加増される

■天正十一年(1583年)37歳

4月 秀吉は、信長亡き後我こそ後継者と、自負す柴田勝家を、越前北ノ庄に追い詰め自決させる。

この頃キリスト教に入信し洗礼を受ける。

■天正十二年(1584年)38歳

官兵衛は、秀吉の命で毛利氏との領国境界の交渉にあたり成功する

■天正十三年(1585年)39歳

四国征伐において、官兵衛は軍監として参加し、知才を発揮し大成功に終わる

この夏、官兵衛の父職隆が62歳でを去った。

秀吉が関白に就任する。

■天正十五年(1587年)41歳

九州平定、
豊前の内六郡で、12万3000石を与えられる。

■天正十七年(1589年)44歳

家督を息子長政(21歳)に譲り、黒田官兵衛孝高を黒田如水と改める。

■天正十八年(1590年)45歳

秀吉の天下統一の総仕上げ、小田原攻めに加わる。
北条氏政・氏直親子に講和を交渉、小田原城開城を実現させる。

■文禄元年(1592年)47歳

4月(文禄の役)始まる

■文禄二年(1593年)48歳

7月 官兵衛は、剃髪し如水円清と号する

■慶長三年(1598年)53歳

8月 秀吉、伏見城にて世を去る

■慶長五年(1600)55歳

天下分け目の関ヶ原の戦いに乗じ、九州をほぼ平定する。嫡男・長政は関ヶ原で活躍。世は家康の天下となる。

■慶長六年(1601年)56歳

この年、博多の西方の福崎の地を黒田氏発展の地・備前福岡(現・岡山県邑久郡長船町福岡)に因んで福岡と改称

■慶長八年(1603年)58歳

11月 如水は、湯治のため有馬温泉へ赴き、越年する

■慶長九年(1604年)59歳

3月 黒田如水、伏見の藩邸にて世を去る。

共通テーマ:テレビ | nice!(1) | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集

Sponsored Link

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 軍師官兵衛 キャストあらすじ感想ネタバレ 【まとめ】 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。